ニュース 2021/05/11 22:59
マレーシア:1QのGDPは0.5%減、下げ幅が縮小 
経済・統計 GDP マレーシア
産業別にみると、製造業が6.6%で最も高い伸び。3四半期連続でプラスとなり、前四半期の3.0%から伸びが加速した。農業は0.4%で、3四半期ぶりのプラスとなった。その他の産業はいずれもマイナス。最も下げ幅が大きかったのは建設でマイナス10.4%だった。ただし20年第2四半期のマイナス44.5%からは大幅に下げ幅が縮小した。鉱業はマイナス5.0%、サービス業はマイナス2.3%だった。
成長率を支出別にみると、個人消費はマイナス1.5%で、4四半期連続のマイナス。ただ下げ幅はこの期間で最も小さかった。一方で民間投資は1.3%のプラス。20年以降で初めてプラスとなった。政府支出はプラス5.9%、公共投資はマイナス18.6%だった。貿易は活発で、輸出入とも2桁のプラス。輸出ではとりわけ電子・電気部品の出荷が好調だった。
成長率は前期比(季節調整済み)でプラス2.7%。2四半期ぶりのプラスとなった。
中銀は、新型コロナ再流行を受けて活動制限令が敷かれているものの、20年に比べて経済活動への影響は小さいと指摘。電気・電子製品や石油の生産が盛んで、これが経済回復に弾みをつけているとしている。中銀は21年のGDP成長率が6.0〜7.5%になると予想。20年のマイナス5.6%からプラス転換するとみている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。