ニュース 2021/04/27 20:58
マレーシア:国産車プロトン、EV参入を検討 
自動車 電子・電気 マレーシア
ロスラン氏は、プロトンとしてEV技術を確立できるが、参入するかは別問題と指摘。マレーシアの自動車市場では価格の手頃さが重要と言い、EV生産に対する政策が決まり、どれだけ価格を下げられるかが鍵になるとしている。
国内のEV部門は、近隣のタイやインドネシア、シンガポールに遅れを取っている。メイバンク・インベストメント・バンク(IB)のアナリストは、2021年3月末時点でマレーシア国内にはEV充電所が421カ所しかなく、30年までに12万5000カ所に増やす目標にはほど遠いと指摘。また政府は21〜30年の低炭素社会実行計画で、EVよりハイブリッド車に傾倒していると述べた。
なおメイバンクIBは、東南アジアでは25年までにEV普及率が現在の5倍の20%になると予想。35年までにはEVがエンジン車の販売を上回るとみている。
内容についてのお問い合わせは<info@ashuir.com>まで。